残価設定ローンについて
残価設定ローンは、購入した自動車代金から、3年から5年使用後の下取り価格を差し引いた金額でローンを組むというものです。このローンのメリットは、購入金額をかなり抑えられるという点です。月々の支払い額も低くなって、毎月の支払いにゆとりが持つことができます。残っている残価の支払いはどうなるかというと、最終回にまとめて支払うかたちになります。そろそろローンの最終回という頃になると、この先どのようにするか確認の連絡が来て、顧客は3択から選ぶことができます。
1つめは、新車に買い替えるという方法です。乗り始めて5年も経つと、新車がたくさん出ていますので、買い替えたいという方も出てきます。その場合、同じ会社で新しい車に買い替えると、今まで乗っていた車の残価の支払いが不要になります。2つめは、車を返すという方法です。たとえば、生活環境が変わって自動車が必要なくなった場合、車を返せば残価の支払いが不要になります。3つめは、自分で車を買い取るという方法です。その場合は、最終回に残価を払えば、そのまま自分のものにすることができるのです。